アボカ(Avoca)ハニーの養蜂家、クリスにインタビューしました。彼の生まれ故郷であるノースランドの魅力やアボカの養蜂について聞いています。
アオテアは1979年に創業以来、多くのお客様にご愛顧いただいて参りました。そのアオテアの歴史をご紹介します!
ニュージーランドの南島で1年の中で有名な時期の1つは、ルピナスの開花期です。テカポ湖のルピナスは2020年にほとんど姿を消しました。なぜそのようなことが起こったのでしょう。
ワイタンギデーは、ニュージーランドの先住民マオリ族と英国の君主との間でワイタンギ条約が調印された日(1840年2月6日)を記念する、ニュージーランドの歴史上とても大切な日です。
ポッサムの毛を使用している、カペカ(Kapeka)のメリノシルクとマハナカシミヤ。ポッサムの毛って?なぜポッサムの毛を使うの?そんな疑問を持ったことはありますか?こちらのブログでポッサムについてご紹介します!
Sweet Experienceは、自然豊かなベイ・オブ・アイランズに住む養蜂家クリスと時間を共有するブログシリーズです。マラエ(マオリ族の集会所)・コミュニティと暮らしながら、ミツバチの世話をする経験や最高級のマヌカハニーを生み出す工程ついてお話しします。
以前のブログ(リンク)で、プロポリスの効能について書きましたが、今回はより詳しくプロポリスのさまざまな使用方法について説明したいと思います。
プロポリスは木の樹液を元につくられたワックス状の混合物で、「蜂の接着剤」と呼ばれており、ミツバチが巣箱を封じたり修理したりするのに使われます。プロポリスは高い抗酸化作用を持っています。